火曜日ですのでKNBラジオ、「とれたてワイド!朝生」に出演してきました!

今日は、火曜日です。
KNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」に出演してまいりました!

今日は、カメラを忘れていきまして、携帯でパシッ!
080826_0858~01

今月は相続のお話ということで、リスナーの質問にお応えしました。

質問内容は、

「相続税は必ず払わなければいけないの?」
「いつまでに申告すればいいの?」
「相続税が払えない場合はちょっと待ってくれるのですか?」
相続時の「生命保険金は誰が受け取ればいいのですか?」

「建築会社から「将来の相続税対策になるから、空き地にアパートを建てないか?」 と提案がありました。アパートを建てると相続税対策になるとは私も聞いたことがありましたが、実際のところ、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? 教えてください。」

などでした。

事務所に戻ると、リスナーからのお問い合わせがあったようで、詳しい話を聞いてみると、
相続登記が必要な案件でした。
早速、広沢先生に話を繋ぎました。

ということで、次月より「生命保険の見直し」に関して1ヶ月お話をしていきます。

よろしくどうぞ!

今日も元気にラジオ出演してきました!今月は相続についてです。

今日は火曜日なので、KNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」
に出演してきました。

今月は「相続」についてお話しております。

今日の写真は今までと少し違ったアングルでということで・・・。

CIMG1856.jpg

CIMG1857.jpg

本日は「代償分割」についての話をしました。

吉田:ここで、「争族」にならないようする解決策の一つの方法をお教えします。
   「代償分割」という方法があります。

陸田さん:ん?なんです?

吉田: はい。相続財産の分割は、相続した財産を分割することが建前ですが、相続によって
    は土地や建物など分割不可能なものもありますよね。
    そのような場合には、相続財産を相続人間で分割せずに、特定の相続人が自分の財産
    分を超えて財産を取得する代わりに、自分の固有の財産を他の相続人に提供すること
    で遺産分割を行うことをいいます。

木下さん:
     ん?例えば、お兄さんが実家の土地と建物を相続するわけですね。
     もし、相続財産がこの土地と建物のみだったとしたら、妹はなにもなくなるので、お兄さ
     んの分割割合を超えますね。そこで、お兄さんの固有の財産から?貯金からお金を妹
     に渡すということなんですね。

吉田:その通りです。
    さすが、木下さん。

てな感じで、今日はお話をしました。

この長男さんの固有の財産についての準備は・・・。

本日も元気にKNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」に出演してきました!

今日も元気にKNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」に出演してきました。

今月は「相続」のお話です。

今週は相続税はどのような財産にかかるのか?と、
相続税はどのように計算されるのか?というお話をしました。
CIMG1816.jpg

今日の一部分を紹介しますと。

吉田:どんな財産に相続税がかかるのかというと・・・
    まずは、不動産です。
    宅地や農地などですね。また、家屋もそうです。自宅も借家もです。

    次に、有価証券です。株券などお持ちであれば、それです。
    自社株などもそうですよね。
    ゴルフの会員権などもそうです。

    次に現金や預貯金などです。

    また、家庭用財産といいまして、家財などですね。

    これを「本来の財産」といいます。

陸田:「本来の財産」ってなんです?

吉田:はい、本来の財産とは・・・・

という感じに話していました。
CIMG1821.jpg

次回は、この相続が「争族」にならないように対策を講じる対策のお話をしてみたいと思います。

CIMG1824.jpg

スタジオを出てくるところです。

しかし、今日も厚い・・・。

今日は高長さんとお隣の「まんま倶楽部」さんでパスタを食べました。
ツナとあさりのホワイトソースです。おいしかったですよ。

さて、今日は午後から勉強会です!

今日は火曜日!KNBラジオ「家計簿お助け!朝生マネープラン」出演

今日は、火曜日です。

KNBラジオ「とれたてワイド朝生!」の「家計簿お助け!朝生マネープラン」
に出演してきました。

CIMG1804.jpg

来週はいよいよお盆ですよね。
ということで、お墓参りのシーズンに入りました。

CIMG1805.jpg

今日のラジオでもお話したのですが、富山県内のお墓って、呉東と呉西で少し違うんですよ。

お墓の線香とお花を入れる台の位置が違うようです。
呉東のお墓はの墓の上のほうにあるのですが、呉西のお墓は下のほうにあるのです。

確かに、うちの実家の墓は大沢野なんですが、墓の中央部にあるのですね。
かみさん側の実家の墓は、確かに線香たては下にありますよね。

私も知らなかったのですが、実は山岡石材さんの専務に教えていただきました。

さて、今月は相続に関してお話しすることになりまして、今回は相続にかかわるデータを少し紹介いたしました。

相続税のかかるご家庭は少ないのですが、相続分割で問題になるご家庭が増えてきております。

相続財産の殆んどが不動産で、更に宅地というケースが多いですからね・・・。

次回は相続税のかかる財産とは?と相続税の計算方法に関してお話をしていきます。

今日は火曜日ですのでKNBラジオに出演してきました。木下アナは出張中!

今日、KNBの木下アナは青森に出張中との事で、ピンチヒッターに荒瀬アナが来られておりました。

新卒のアナウンサーとのことで、私と一回り以上も違う若さです。

CIMG1784.jpg

若いっていいですね!元気もりもりな感じです。

朝からエネルギーをもらって事務所に戻りました。

昨日ほど暑くは無いですが、事務所の中は31度です・・・。

この暑いのはなんとかならないのでしょうか・・・。

CIMG1783.jpg