さて、今年も残すところ2日ですね・・・。

吉田です。

今日の29日で仕事納めでした。
火曜日でしたのでKNBラジオに出演してきました。
昨晩、建設会社さんの協力会の忘年会で、高岡で飲んでおりまして
帰って寝たのが2時半・・・。

いやはや、今朝は眠かったですよね・・・。(^^;

さて、今日は打ち合わせを色々行っていたので、なかなか
大掃除ができず、結局夜遅くなってしまいました。

そうそう、天気予報によれば正月は寒いみたいですよね。

風邪など引かないように注意したいですよね。

いやはや、もう今年もあと2営業日ですね・・・。

吉田です。

今年も残すところ、あと2営業日ですね・・・。
あっという間の1年間だったと思います。

明日は今年最後のラジオです。
今年は丁度正月をまたぐので新年早々の出演はないので
ゆっくり休めますね・・・。

さて、明日は大掃除です。引っ越したばかりなのでそんなに
汚れているところはないのですが・・・。

この年末の休みに色々とやりたいことがあるのですが、
時間があるか・・・(^^;

そうそう、今日、会社のエアコンにecoなシーリング
ファンを取り付けました!
CA3B0213.jpg

優れもので、噴出し口から出てくる風で自分で回ります。
今まで、エアコンの下に座っていた人に風が直撃していたの
ですが、これで暖気が拡販されます!

暖房効率も上がるとのことでしたので、どうでしょうか!

では。

月曜日と火曜日は栃木県に研修に行っておりました。

吉田です。

こんばんは。
今日はクリスマスイブですね。
特になにもない普通の日と同じですが、世の中は
クリスマス一色でしょうか?

さて、月曜日と火曜日は栃木に研修に行っておりました。

日曜日の飛行機が全便飛んでいたので、何も気にせず空港に。
空港駐車場に人が少ないなと思いきや・・・。

時間も無かったので、空いている場所に車を停めようと
入った瞬間、いやな感触が・・・。

がーん。
思ったとおり、スタックです・・・(^^;
うんともすんともです。

すかさず、雪かき棒で雪をかき分けてみると、なんと
グレーチングの真上です。
これはいかん。

かなり掘り込みまして、なんとか脱出。

ここはいかんと思い、駐車場の遠くの雪のないところに
停めまして、空港に走りました。

ん?
しかし、人が少ない・・・。
もしや・・・。

ガーーーン。欠航・・・。

ということで、急遽富山駅にタクシーで向かい、
電車で向かいました。

途中の越後湯沢は、富山の雪どころか、すごい雪です。

しかし、新幹線に乗り換えて何個かトンネルを越えると、雪が
だんだん無くなり、大宮は快晴。
この季節、富山から東京への出張で一番困るのが革靴です。

富山空港では、革靴では大変なんですが、東京でブーツを履いている
のも。

ということで、今回、革靴で出張。

少し遅れましたが、なんとか研修に合流。

今回は、労務管理研修。とても優秀な講師の研修で勉強になりました。

夜は、懇親会で、県外の代理店さんと情報交換。
この一時が一番楽しみなんですね・・・。

火曜日で研修は終え、横浜に移動。

横浜では、とても忙しく、ほとんど寝ずに仕事をされる
スーパーマンと会食をしながら打ち合わせ。

色々と教えてもらいました。
ありがとうございました。

昨日は、子供のスキーをレンタルに。
富山の問屋センターの中にある、スポーツフォームさんに。
私のスキーはいつもここの中田さんから購入。
色々な知り合いも紹介しております。

http://storeuser19.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/web_clearance?u=;web_clearance

yahooではweb_clearanceさんというショップ名です。

とても安く購入することが可能です。

今回は、5歳にもうすぐなる子供のスキー一式。
(スキー板に金具にブーツにストック)
3月31日までのシーズンレンタルで4300円でした!

あとは、かみさんのスキー靴を超破格で購入!
220-878328-r1.jpg

08 ATOMIC アトミック RT 100 という昨シーズンのモデルなんですが
65100円のところ、75%引きでなんと15,800円!!

これまたサイズが丁度とのことで、何種類か履いた中でこれを購入!

安いでしょ?
スポーツフォームさんは別格で安いです。

その後は、子供のスキーウェアを買いに。
ウェアと靴下、手袋にゴーグル。
そして、安全のためにヘルメット。

たぶん、初めてのスキーなので転倒すると思いますので、
ヘルメットは必須ですので・・・。

こんな感じになるのでしょうか?
image_goods_03.jpg

さて、家族でスキーにいける日を楽しみにしております。

今日は除雪で体が痛いです・・・。(^^;

吉田です。

昨日からの大雪で富山県内は真っ白ですね。

今朝方除雪車が残していった雪の塊を除雪してから事務所に。
予想通り、事務所の入口も除雪車の雪の塊が・・・。

車を入れられないので、まずは入り口を除雪。
そして、なんとか車を入れたら、正面と側面の入り口を除雪。

駐車場の中は融雪があるのですが、全てに満遍なく届いていないので、
やはり除雪。

今日は朝から数時間除雪ばかりで腰が痛いのなんの。

やはり除雪機を持ってこようかな・・・。

事務所が大きくなると色々な面で、大変だということが身にしみて
わかりました。

明日は、ホームメーカーさんでセミナーです。
がんばりましょう!

凄い雪です。今年はみんなでスキーに行こうと・・・!

吉田です。

しかし、凄い雪ですよねぇー。
一気に降ると大変ですよね。

こんな時は意外に事故が少ないんです。
何故か?

たぶん、一年の最初の雪の場合、雪道に慣れないため
安全運転になるんでしょうね。

私もかなり今日は安全運転しました。

車がFRということもあり、気をつけて運転しないと・・・(^^;

さて、融雪装置って凄いですよね。

うちの新事務所は自動制御の融雪装置なんですが、
温度を感知してON/OFFされるようです。感激しました。

ということで、昨年まで除雪機を活用しておりましたが、
今年は必要ないですね・・・。(^^)